ピュアリーでは感染対策を万全に、少人数できめ細かくスクールをご案内しておりますので、ご興味がありましたら、お気軽に無料説明会にご予約下さい!
————————————————
オフィシャルページはこちら
➡︎ http://www.purely-diving.com
💁♂️スクール案内ページはこちら
➡︎http://www.purely-diving.net
東京都町田市原町田6-17-3
ピュアリーでは感染対策を万全に、少人数できめ細かくスクールをご案内しておりますので、ご興味がありましたら、お気軽に無料説明会にご予約下さい!
————————————————
オフィシャルページはこちら
➡︎ http://www.purely-diving.com
💁♂️スクール案内ページはこちら
➡︎http://www.purely-diving.net
皆さん、こんにちは。こんばんは😊
ピュアリーダイビングスクールのブログへご訪問頂きありがとうございます。
当店では4/30から4日間のスケジュールで沖縄久米島トリップを開催です。
4/30 羽田からの早朝便で那覇を経由して久米島に向かいます。琉球エアーコミューターは個人的に好みの機体。カッコいい〜😆
定刻通り無事に久米島に到着。軽食を済ませ初日の1本目はマンタのポイント。3枚のマンタが僕らの頭上を行ったり来たり、見応え十分すぎでした!
悔やまれる事は、自分のミスで撮影ができなかった事😔ですが、皆さん素敵な画像を納めていただけました🙌
バッテリーの向きを間違えないようにする事と、セット後は電源を入れて確かめるよう心がけます。🫢
今回はタイミング悪く風の影響もありポイントが限定されてしまう海況ですが、厳選いただきウミウシ中心のスタイルでお楽しみ頂きました♪
まだまだ沢山ご覧頂いたのですが一部をご紹介です!
左上 コンシボリガイ
左下 コールマンウミウシ
右上 アンナウミウシ
右下 オトヒメウミウシ
左上 ゾウゲイロウミウシ
左下 キスジカンテンウミウシ
右上 シロボンボンウミウシ
右下 マダライロウミウシ
左上 アカテンイロウミウシ
左下 クロヘリシロツバメガイ
右上 ニシキツバメガイ
右下 ヒメエダウミウシ
トンバラ岩でのダイビングでは潮が悪く回遊魚や群はご覧頂けませんでしたが、存在感のある男前な風貌です!次回に期待ですね〜。
日中はなかなか見る事ができないニシキテグリ。それも久米島で見られるとは思いもしませんでした😳
画像は証拠写真の出来栄えですが。。。
ピグミーシードラゴンは3cmほどのサイズがペアとなっていました。なかなかピンが合いません😖
水路を抜ける際の水面に上がる泡がとても綺麗♪
左上 キイロサンゴハゼ
左下 マツバギンポ
右上 ニセアカホシカクレエビ
右下 シボリキンチャクフグ
左上 クマノミ
左下 モンガラカワハギ
右上 ゴシキエビ
右下 カクレクマノミと卵
左上 オビテンスモドキ
左下 ネムリブカ
右上 ガイコツパンダホヤ🐼
右下 クチナガイシヨウジ
期間中は若干夜の飲酒量が気になりましたが、翌日に影響を持ち越すことなくダイビングを満喫していただけたようです。笑
最終日は宇江城城跡やお化け坂、畳石などをご覧いただき帰路となりました。
ご参加いただいた皆さま。ピュアリーをご利用頂きありがとうございます😊
ピュアリーでは感染対策を万全に、少人数できめ細かくスクールをご案内しておりますので、ご興味がありましたら、お気軽に無料説明会にご予約下さい!
————————————————
オフィシャルページはこちら
➡︎ http://www.purely-diving.com
💁♂️スクール案内ページはこちら
➡︎http://www.purely-diving.net
本日はフォトファンダイビングのリクエストを頂き、ゲスト様とご相談の末、西伊豆黄金崎へ行ってきました!
現地到着時のコンディションは若干荒れ模様。時間の経過と共に海況悪化してしまいましたが、透明度は平均10mほど。水温は17℃台でした。インナーは長袖のヒートテック+Tシャツで個人的には快適。カイロの必要もありませんでした。
浅場の棚上はクロホシイシモチたちが目立ち始めてきました。水も青く気持ちが良いのです。残念な事に波風の影響で若干白濁していましたが、この時期としては申し分ない透明度です。
左上 キツネベラ
左下 ウミシャボテンカニダマシ
右上 スウィートジェリーミドリガイ
右下 タキベラ
ピュアリーでは感染対策を万全に、少人数できめ細かくスクールをご案内しておりますので、ご興味がありましたら、お気軽に無料説明会にご予約下さい!
————————————————
オフィシャルページはこちら
➡︎ http://www.purely-diving.com
💁♂️スクール案内ページはこちら
➡︎http://www.purely-diving.net
この春は休日を利用してダイビングを始めませんか?癒しの海でダイバーデビューしましょう!ダイビングに興味の有る方はぜひ説明会にご参加ください。当日でもお気軽にご連絡を。
ピュアリーでは近くの海から海外リゾートまで、オールシーズン楽しいダイビングをご提案致しております。お申込み前の説明会ではダイビングに関するどんな事でもご相談いただけます。説明会のご参加だけでもOKですので、どうぞお気軽にご連絡下さい!現在、オープンウォーターダイバーコース割引クーポン配布キャンペーン開催中です!資料のご請求、無料説明会のご予約は下のボタンからお願い致します。
【ピュアリーでは感染防止対策として定期的な店舗ドア開放による換気、アルコール消毒を実施し、スタッフがマスク着用で接客をさせていただいております。お客様にもマスク着用、手指消毒のご協力を賜ります様にお願い致します。また、説明会や学科講習、ツアー時の移動車内などご希望の方には消毒済のフェイスシールドもご用意致しておりますので、お気軽にご利用ください。】
————————————————
オフィシャルページはこちら
➡︎ http://www.purely-diving.com
💁♂️スクール案内ページはこちら
➡︎http://www.purely-diving.net
皆さん、こんにちは。こんばんは😄
ピュアリーダイビングスクールのブログへご訪問ありがとうございます。
本日は海ネタではありませんが、今後大活躍してくれそうなアイテムのお話です。
海外のクラウドファウンディング(indiegogo)のリターンで届いたポータブルバッテリー。リターン着荷予定から2年経過し、ようやく届きました。日本では考えられないほどの遅延ですね。
日本では未発売ながらも大容量で家電の殆どをカバーできる優れものです。同等のポータブルバッテリーはサイズも大きく高価なので、こちらで支援したものの待てど暮らせどリターンが届かず….ヒヤヒヤでした。
震災時の他、ツアー中は電気毛布やカメラ、ライト、ドローンの充電、ドライヤーも問題なく使え、ケトルでお湯を沸かせるので美味しいコーヒーを落とせます☺︎
もちろん、ソーラーパネルで外部充電も出来るようスタンバイしたので万全です!
ピュアリーでは感染対策を万全に、少人数できめ細かくスクールをご案内しておりますので、ご興味がありましたら、お気軽に無料説明会にご予約下さい!
————————————————
オフィシャルページはこちら
➡︎ http://www.purely-diving.com
💁♂️スクール案内ページはこちら
➡︎http://www.purely-diving.net
左上 ウデフリツノザヤウミウシ
左下 コミドリリュウグウミウシ
右上 サガミリュウグウミウシ
右下 サラサウミウシ
左上 ???
左下 コナユキツバメガイ
右上 ゴシキミノウミウシ
右下 ヒロウミウシ
左上 クリアイロウミウシ
左下ハナオトメウミウシ
右上 ニシキウミウシ
右下 ユビノウハナガサウミウシ
間違いがありましたらご指摘頂けると嬉しいです🙏
ゲストさまからご提供頂いた画像と共に更新致しましたが、本日は魚を一匹も紹介していないウミウシDAYとなりました。
ピュアリーでは感染対策を万全に、少人数できめ細かくスクールをご案内しておりますので、ご興味がありましたら、お気軽に無料説明会にご予約下さい!
————————————————
オフィシャルページはこちら
➡︎ http://www.purely-diving.com
💁♂️スクール案内ページはこちら
➡︎http://www.purely-diving.net
今年のゴールデンウィーク前半は沖縄久米島TRIPの開催となります。
初夏の沖縄の海を満喫しましょう♪
ご参加頂ける枠が少数となりますので、ご希望のゲスト様はお早目にご連絡をお願い致しますm(__)m

◆ 開催日程 2023年4月30日(日)~5月3日(祝水) 3泊4日
◆沖縄久米島
◆こちらのツアーはピュアリーメンバー限定となりますのでご了承下さい。
オフィシャルページはこちら
➡︎ http://www.purely-diving.com
💁♂️スクール案内ページはこちら
➡︎http://www.purely-diving.net
風による波の影響は全く無い穏やかな海況ですが、山からの雨水により水面はご覧の通りです。1本目の水面下50cmは悪影響がありました。そこを過ぎると青い水で視界も良好♪水温は16度台中盤でした。
一番乗りでエントリーです。
目指すは、前回の訪問時に確認をしたムラサキウミコチョウの場所へ直行です。
前回同様、2匹が同じ岩にいてくれました。
江の浦では岩の窪みに収まっている事が多い認識で、映えない写真になりがちですが、今日は移動中なのか立体的に見ることができました😊
左上 コケギンポ
左下 キイロウミコチョウ(たくさん)
右上 マツカサウオ
右下 コブダイ
左上 ヤマドリ
左下 ハナタツ
右上 オオモンカエルアンコウ
右下 ヒレネジ&コトブキテッポウエビ
本日も画像提供を頂きました。さくちゃん、いつもありがとうございます🙏
天候や風向きの影響もあり、多くのダイバーで江の浦は賑わっていましたが、休憩を短めに早めに撤収。店舗への到着は14時頃となりました。
本日もご参加頂きありがとうございました😊
ピュアリーでは感染対策を万全に、少人数できめ細かくスクールをご案内しておりますので、ご興味がありましたら、お気軽に無料説明会にご予約下さい!
————————————————
オフィシャルページはこちら
➡︎ http://www.purely-diving.com
💁♂️スクール案内ページはこちら
➡︎http://www.purely-diving.net
皆さん、こんにちは。こんばんは😀
ピュアリーダイビングスクールのブログへご訪問ありがとうございます♪
本日は、シーズン真っ盛りのウミウシをターゲットに西伊豆田子でファンダイブを開催です!
メンバーの皆さまが撮影された画像を拝借しつつ見られた生物たちをご紹介です。
左上 キカモヨウウミウシ
左下 ウデフリツノザヤウミウシ
右上 コナユキツバメガイ
右下 サガミリュウグウウミウシ
左上 サラサラウミウシ
左下 キイロイボウミウシ
右上 ミツイラメリウミウシ
右下 ハナオトメウミウシ
左上 フェスティラ•ゴニアファガ( なんだこりゃ )
左下 ヒロウミウシ
右上 イロカエルアンコウ
右下 タテジマキンチャクダイの幼魚
お座りして僕らを監視中です😆
PS : ワイコンを落として無くしてしまった事は内緒にしておいて下さい😫😫😫
————————————————
オフィシャルページはこちら
➡︎ http://www.purely-diving.com
💁♂️スクール案内ページはこちら
➡︎http://www.purely-diving.net